橿原市大和八木駅前徒歩1分の駅近、バリアフリー、往診も対応の橿原市の眼科です。駅前駐車場、無料利用可。電話、インターネット予約OK。 乳幼児からご高齢の方まで、医師、スタッフが細やかに応待します。 各種医療券利用可。白内障、緑内障、アレルギー、花粉症、ドライアイ、コンタクト、黄斑変性、抗加齢。 各種眼科検査、精密眼底検査、精密視野検査、レーザー治療可。高血圧、糖尿病、膠原病など慢性疾患対応。1999年(平成11年)開業。
お知らせ・ブログ

にしべ眼科院長ブログ

黄砂飛来と花粉症アレルギー。

今日の雨降りの後、黄砂の大量飛散が予報されています。黄砂アレルギーは中国大陸から飛来する黄砂によって引き起こされるアレルギー性の疾患です。花粉症と同じように目、鼻、皮膚などに症状が出ます。花粉に比べて黄砂とともに飛来する …

JAPOC、花粉問題対策事業者協議会をご存知ですか?

JAPOC(Japan Pollen Information Organization Council)花粉問題対策事業者協議会は、日本における花粉症対策を推進するために設立された団体です。JAPOCは、花粉症対策に関連 …

世界緑内障週間と「ライトアップ in グリーン運動」

2024年3月10日(日)〜16日(土)は、世界緑内障週間です。 緑内障は早期発見と治療の継続が大切です。 世界緑内障週間と「ライトアップ in グリーン運動」について 世界緑内障週間とは、世界緑内障連盟(World G …

2月20日はアレルギーの日。日本アレルギー協会の正会員。

平成7年、1995年に日本アレルギー協会にて制定されました。我が国における、花粉症、アトピー性皮膚炎、気管支喘息、食物アレルギーなどに代表されるアレルギー疾患に悩まされている患者さんの数は、今や人口の50%、国民二人に対 …

1月15日発行の奈良保険医新聞第496号、保険医写真館に私の写真作品が掲載されました。

2024年、1月15日発行の奈良保険医新聞第496号、保険医写真館のコーナーに私の撮影しました写真作品が掲載されました。ありがとうございます。掲載にあたり構成編集頂きました、竹島さん、谷川さんに感謝いたします。医療業界紙 …

昼の休み時間を利用して職員を対象とした、医療安全管理研修を実施しました。

昼の休み時間を利用して職員を対象とした医療安全管理研修を実施しました。高齢者の医療事故やヒヤリハットを事例を挙げて検討しました。患者さんの点眼の左右差し間違いや、薬剤使用方の間違いなど、眼科診療下で起こりうる事例をこの日 …

10月10日は、目の愛護デーです。

10月10日は目の愛護デーです。これは、10.10を横にすると、人の顔の目と眉に見えるからだそうです。 また、10月にはもう1つ、目の記念日があります。それは10月01日の“眼鏡の日”です。 こちらは、1を眼鏡のつる、0 …

奈良県みんなでたのしむ大芸術祭に,奈良県保険医協会写真展にて参加

今年も奈良県保険医協会写真展に作品を出展いたします。(期間:本日9月19日、火曜日〜9月24日、日曜日迄)奈良県みんなでたのしむ大芸術祭に奈良県保険医協会は参加して居ります。お時間が許しますようでしたら、ご高覧いただけま …

9月9日は救急の日。

9月9日は救急の日です。「救急の日」及び「救急医療週間」は、救急業務及び救急医療に対する国民の正しい理解と認識を深め、救急医療関係者の意識高揚を図ることを目的に、昭和57年に定められ、以来、9月9日を「救急の日」、この日 …

奈良保険医新聞に、写真作品がカラー掲載されました。

2023年、8月15日発行の奈良保険医新聞第491号、保険医写真館のコーナーに私の撮影しました写真作品が掲載されました。ありがとうございます。掲載にあたり構成編集頂きました、竹島さん、谷川さんに感謝いたします。医療業界紙 …

7月12日は、人間ドックの日。

7月12日は、人間ドックの日。病気を早期に発見し、国民の健康増進に寄与することを目的に日本人間ドック学会が制定。1954年のこの日、はじめて短期入院精密身体検査が行われました。近年、新型コロナの感染を懸念しての健診控が、 …

7月3日は、「なみだの日」。ドライアイ研究会。

ドライアイ研究会(代表世話人:坪田一男先生 慶應義塾大学医学部眼科)は2018年、7月3日を「なみだの日」と制定、日本記念日協会に申請し、記念日の認定を受けました。目の健康と視力に大切な役割をもつ「涙(なみだ)」の重要性 …

6月7日は、緑内障を考える日。緑内障フレンドネットワーク。

東京都中央区日本橋に事務局を置き、緑内障の患者やその家族で作る一般社団法人「緑内障フレンド・ネットワーク」(Glaucoma Friend Network:GFN)が制定しました。日付は「りょく(6)ない(7)」(緑内) …

奈良保険医新聞第487号に、私の写真作品が掲載されました。

2023年、4月15日発行の奈良保険医新聞第487号、保険医写真館のコーナーに私の撮影しました写真作品が掲載されました。ありがとうございます。掲載にあたり構成編集頂きました、竹島さん、谷川さんに感謝いたします。医療業界紙 …

黄砂、P.M.2.5、と花粉症アレルギー、ハウスダストアレルギー反応。

今年も桜も散って、西風が吹き始めました。今日の雨降りの後、黄砂の大量飛散が予報されています。黄砂アレルギーは中国大陸から飛来する黄砂によって引き起こされるアレルギー性の疾患です。花粉症と同じように目、鼻、皮膚などに症状が …

開院24周年を迎えて。1999年、平成11年、4月1日開院。

平成11年1999年4月1日に当院は開業いたしました。 開院して以来沢山の患者さんに来院していただき、本日24年目を迎えることができました。昨年末、京都大学医学部附属病院 地域連携医療機関に任じられました。また、奈良県で …

花粉症と食物アレルギー。交叉性アレルギー反応。

桜の季節ですね。桜が舞う季節はスギ、ヒノキの花粉が舞う季節でもあります。スギ花粉症は日本人の3~4人に1人が悩まされていると言われています。さて、花粉症が原因で食物アレルギーをきたすことがあるのです!?これを交差性アレル …

2月20日は、アレルギーの日。日本アレルギー協会正会員。

平成7年、1995年に日本アレルギー協会にて制定されました。我が国における、花粉症、アトピー性皮膚炎、気管支喘息、食物アレルギーなどに代表されるアレルギー疾患に悩まされている患者さんの数は、今や人口の50%、国民二人に対 …

奈良保険医新聞に写真作品が掲載されました。

2023年、1月15日発行の奈良保険医新聞第484号、保険医写真館のコーナーに私の撮影しました写真作品が掲載されました。ありがとうございます。掲載にあたり構成編集頂きました、竹島さん、谷川さんに感謝いたします。医療業界紙 …

10月01日は“眼鏡の日”、10月10日は”目の愛護デー”です。

10月10日は目の愛護デーです。これは、10.10を横にすると、人の顔の目と眉に見えるからだそうです。 また、10月にはもう1つ、目の記念日があります。それは10月01日の“眼鏡の日”です。 こちらは、1を眼鏡のつる、0 …

日本医師会認定健康スポーツ医、更新実習を受講してきました。

2022 年 9月 21 日(水)大阪府医師会館にて日本医師会認定健康スポーツ医の更新実習に参加してきました。 宮田重樹先生「ロコモーテイブシンドロームについての講義と実習」ロコモとフレイルに対する知識の拡充を得て、大変 …

[奈良県みんなでたのしむ大芸術祭]へ、奈良県保険医協会写真展で作品出展参加して居ます。

今年も奈良県保険医協会写真展に作品を出展いたします。(期間:本日9月20日、火曜日〜9月25日、日曜日迄)今回の作品展は奈良県みんなでたのしむ大芸術祭に参加して居ります。お時間が許しますようでしたら、ご高覧いただけました …

奈良保険医新聞に、写真作品が掲載されました。

2022年、8月15日発行の奈良保険医新聞第479号、保険医写真館のコーナーに私の撮影しました写真作品が掲載されました。ありがとうございます。掲載にあたり構成編集頂きました、竹島さん、谷川さんに感謝いたします。医療業界紙 …

7月12日は、人間ドックの日。

病気を早期に発見し、国民の健康増進に寄与することを目的に日本人間ドック学会が制定。1954年のこの日、はじめて短期入院精密身体検査が行われました。近年、新型コロナの感染を懸念しての健診控が、さまざまな病気の早期発見を鈍ら …

7月3日は、なみだの日。ドライアイ研究会。

ドライアイ研究会(代表世話人:坪田一男先生 慶應義塾大学医学部眼科)は2018年、7月3日を「なみだの日」と制定、日本記念日協会に申請し、記念日の認定を受けました。目の健康と視力に大切な役割をもつ「涙(なみだ)」の重要性 …

6月7日は『緑内障を考える日』、緑内障フレンドネットワーク

東京都中央区日本橋に事務局を置き、緑内障の患者やその家族で作る一般社団法人「緑内障フレンド・ネットワーク」(Glaucoma Friend Network:GFN)が制定しました。日付は「りょく(6)ない(7)」(緑内) …

奈良県保険医新聞に、写真作品が掲載されました。

2022年、3月15日発行の奈良保険医新聞第474号、保険医写真館のコーナーに私の撮影しました写真作品が掲載されました。ありがとうございます。掲載にあたり構成編集頂きました、竹島さん、谷川さんに感謝いたします。医療業界紙 …

黄砂、PM2.5とスギ、ヒノキ花粉症。

今年も桜の開花予定が話題に上り始め、西風も吹き始めました。黄砂アレルギーは中国大陸から飛来する黄砂によって引き起こされるアレルギー性の疾患です。花粉症と同じように目、鼻、皮膚などに症状が出ます。花粉に比べて黄砂とともに飛 …

2月20日はアレルギーの日。日本アレルギー協会正会員。

平成7年、1995年に日本アレルギー協会にて制定されました。我が国における、花粉症、アトピー性皮膚炎、気管支喘息、食物アレルギーなどに代表されるアレルギー疾患に悩まされている患者さんの数は、今や人口の50%、国民二人に対 …

奈良保険医新聞に写真作品が掲載されました。

2022年、1月15日発行の奈良保険医新聞第472号、保険医写真館のコーナーに私の撮影しました写真作品が掲載されました。ありがとうございます。掲載にあたり構成編集頂きました、竹島さん、谷川さんに感謝いたします。医療業界紙 …

1 2 3 5 »

文字サイズ変更(文字連打で大きくなります)

コロナウイルスへの取り組み

当院は非常事態宣言後も平常通り診療しております。
マスクを着用の上、受診ください。

【新型コロナウイルスに関しての取り組み】

20分で結果がわかるアレルギーの検査(イムノキャップラピッド)
「だいじょうぶ!子どもは泣くのが仕事プロジェクト」

アイフレイル(日本眼科啓発会議)

アイフレイル

「目の健康寿命を伸ばすためのプロジェクト」
当院長がアドバイスドクター登録しています。
セルフチェックコーナーもあるので活用してみてください。

求人案内

現在スタッフ募集中です。
詳細については電話にてお問い合わせください。

サイトコンテンツ

にしべ眼科 7つの「便利ポイント」

当院のご案内

目の病気について

ドクター紹介

診察の流れ

診療費の目安

コンタクトレンズ処方

往診について

当医院へのアクセス

PAGETOP
Copyright © 大和八木駅前にしべ眼科 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.